おしらせ

フランス、オクシタニー地方の旅では、思わぬところで日本の野草に似た花が咲いていたり、日本にはない可憐な花々をみたので、ここに載せます。
フランス、オクシタニー地方の旅は忘れへんうちに 旅編に記載しています。

2010/08/28

2日目-11 大天井の長い尾根

ミヤマキンバイ
深山金梅 バラ科キジムシロ属 高362
花が葉の周りに首を伸ばして光を浴びたがっているようだ
イワスゲ
岩菅 カヤツリグサ科スゲ属高592
目立たないがこれも花
大天荘付近はこのように小さな草のコロニーがりがポツポツあり、いろんな花が咲いていた
イワツメクサ 
岩爪草 ナデシコ科ハコベ属 高490
花弁は5枚で深く2裂する花だった
これはかなり大きなコロニー。こんなに小さな葉と花の植物が大群落を作っているのが面白かった
手の影が入って残念
タカネツメクサ
高嶺爪草 ナデシコ科タカネツメクサ属 高480
花弁は長さ8-9㎜で先端に細かい鋸歯があるというが、ギザギザは見えなかった
ミヤマツメクサ
深山爪草 ナデシコ科タカネツメクサ科 高483
タカネツメクサよりも花弁が広く、葉が短い
ミヤマツメクサの群落
中央の石を三角に取り囲んでいるのが面白かった
キバナノコマノツメ
黄花の駒の爪 スミレ科スミレ属 高315
花弁が細いので見分けやすい
駒の爪に似ているのは葉か花か
砂礫の斜面にコマクサのように離れて群生している
と思ったら、コマクサもあった
チシマギキョウ
千島桔梗 キキョウ科ホタルブクロ属 高140
蕾ばかりの若い群落
ハクサンシャクナゲ
白山石楠花 ツツジ科ツツジ属 高246
キバナシャクナゲを見たかったが、これは白かった 
チングルマ 群生
稚児車 バラ科チングルマ属 高372
大天井岳の南面に大群落があった
イワベンケイ
岩弁慶 ベンケイソウ科ベンケイソウ属 高409
葉が分厚い、面白い植物
オヤマソバ
御山蕎麦 タデ科オンタデ属 高502
小さな葉のタデと思って撮った
コケコゴメグサ
苔小米草 ゴマノハグサ科コゴメグサ属 高177
中央アルプス特産ということだが、葉も茎も見えない
ウラシマツツジ 葉
裏縞躑躅 ツツジ科ウラシマツツジ属
真っ赤に紅葉したところが見たい
この区間の山歩き