おしらせ

フランス、オクシタニー地方の旅では、思わぬところで日本の野草に似た花が咲いていたり、日本にはない可憐な花々をみたので、ここに載せます。
フランス、オクシタニー地方の旅は忘れへんうちに 旅編に記載しています。

2010/08/31

2日目-14 常念小屋

ハクサンオミナエシ
白山女郎花 オミナエシ科 高150
別名コキンレイカ
針葉樹林帯に入る少し前に見つけた。大きな三脚を持って花の写真に凝っている人に聞いたが分からないという
どこかで見たことがあるはず
オヤマソバ
御山蕎麦 タデ科オンタデ属 高503
タデにしては葉も花も小さい
ミヤマコゴメグサ
深山小米草 ゴマノハグサ科コゴメグサ属 高176
このように低くても茎がのびたコゴメグサを見ると、常念山脈で見かけたものはコケコゴメグサだったのだろうと思う
ゴゼンタチバナ
御前橘 ミズキ科ゴゼンタチバナ属 高290
針葉樹林帯で咲いていた
オオバタケシマラン 葉・実
大葉竹縞蘭 ユリ科タケシマラン属 高569
小さな個体がいくつかあったが、葉がタケシマランよりも広い
赤い実が左上に転がっている
マイヅルソウ
舞鶴草 ユリ科マイヅルソウ属 高571
合戦尾根では花は終わっていたが、ここで咲いているのを発見 
カラマツ
落葉松 マツ科カラマツ属 高644
這っているもの、風衝木とが同じ所にあった
その前の群生はタデの類
キバナノコマノツメ
黄花の駒の爪 スミレ科スミレ属 高315
葉はたくさんあるのに花は2つだけ
ヤマハハコ
山母子 キク科ヤマハハコ属 高78
常念小屋の前の石段の脇に咲いていた
右はミヤマアキノキリンソウ
この区間の山歩き