おしらせ

フランス、オクシタニー地方の旅では、思わぬところで日本の野草に似た花が咲いていたり、日本にはない可憐な花々をみたので、ここに載せます。
フランス、オクシタニー地方の旅は忘れへんうちに 旅編に記載しています。

2008/08/04

1日目-4 摩利支天乗越経由で

  • ミヤマダイコンソウの群落
    バラ科ミヤマダイコンソウ属深山大根草
    ミヤマダイコンソウは今が盛り。広い葉っぱは一番早く色づく
  • コマクサ
    ケシ科コマクサ属駒草
    黒い溶岩の礫の間にもコマクサの群落があるとは!意外と強い花なのかも
  • イワウメ
    イワウメ科イワウメ属岩梅
    ぎっしり生えた小さな葉から茎を出して大きな花が咲く
  • イワウメ
    岩の間に一列に咲いているのが面白かった
  • イワヒゲ
    ツツジ科イワヒゲ属岩髭
    イワヒゲは上に向かって生えずに、下に向かって生える。まわりの太いのは苔?
  • イワヒゲ
    花だけを見るとスズランに似ているかも
  • ミネズオウ
    ツツジ科ミネズオウ属峰蘇芳
    短く大文字形に咲くのはこの花
  • ミヤマハタザオ
    アブラナ科ハタザオ属深山旗竿
    イワツメクサを見なくなったらこの花があった
  • ミヤマキンバイ
    バラ科キジムシロ属深山金梅
    蕾もたくさんあって、これもちょうど見頃。そういうと斜面が変わったら、黄色い花はミヤマダイコンソウからミヤマキンバイに変わった
  • ミヤマキンバイ
    アブがたくさん止まっている。チョウも飛んでいるのだが、なかなか花にとまらない
  • イワベンケイ
    ベンケイソウ科イワベンケイ属岩弁慶
    分厚い葉なのに花弁が細い。8月半ば頃とはまた違って見える
  • イワギキョウ(蕾)
    キキョウ科ホタルブクロ属岩桔梗
    これを見た時はトウヤクリンドウの蕾だと思ったが、葉が違う。
  • コマクサ
    斜面でしか育たないと思っていたが、平たいところでも育つのだ

この区間の山歩き   

※参考文献
「日本の高山植物」(1988年 山と渓谷社)