- シナノオトギリ
イワオトギリよりも葉が長いようだ。小さな花
- シナノオトギリ(アップ)
5弁の花びらがなんとなくねじれがあるように見える。アリがいる
- タカネマツムシソウ
草地では丈が長かったが、標高が下がったからか、岩場のせいか、このあちりには背の低いタカネマツムシソウが咲いていた。それにしてもタカネマツムシソウがこんなに咲いているとは驚きだ
- タカネマツムシソウ
真上からのアップ
- 不明
アザミの類かと思って撮った
- ミヤマゼンコ
深山前胡。この花も標高が下がると丈が短くなるようだ
- タカネイブキボウフウ
八方池を過ぎるとこのような花の解説が立っている。タカネイブキボウフウがこんなに小さいとは思わなかった
- ミヤマトウキ
こんなに弱々しい花とは思わなかった